タッチ決済について

タッチ決済について

タッチ決済の概要と取扱い方法についてご案内します

目次
  1. タッチ決済を知っていますか?
  2. こんなに便利なタッチ決済
  3. 2 面待ちと3 面待ちの比較(それぞれの操作方法)

タッチ決済を知っていますか?

●タッチ決済とはどのような決済方法?

国際ブランドが展開している非接触型の決済のことです。
国際ブランドによっては「コンタクトレス」や「Contactless」と呼ばれています。
決済用端末に「タッチ決済」対応のカードやスマートフォン等のデバイスを” タッチ” するだけで決済が完了しスピーディな決済が
可能です。

●世界で広まるタッチ決済

国内においてタッチ決済機能付きのカードはすでに多く発行されております。
現在、国内ではコンビニやスーパーを中心にタッチ決済に対応した決済用端末の設置が進んでおり、タッチ決済機能付きカードの発
行枚数増加に伴い、さらなる普及が見込まれます。
また、海外ではすでにタッチ決済が決済手段の主流になっている国もあり、タッチ決済を店舗に導入することで訪日外国人のお客様
がスムーズに決済することが期待できます。

こんなに便利なタッチ決済

●世界で広まるタッチ決済

  1. スピーディーな決済
    決済用端末にカードやスマートフォン等のデバイスを” タッチ” するだけで決済が完了するため、スピーディな決済が可能です。
    ※お取引金額によっては、サインまたはカードを挿入し暗証番号(PIN)を入力する本人確認が必要となります。
    ※スマートフォンなどのデバイスの場合、事前に生体認証やモバイルPIN 入力などを求められる場合があります。
  2. カードの受け渡しが不要
    タッチ決済では、カードホルダー自身がカードをかざすため、決済時のカードの受け渡しが不要です。
    そのため、セキュリティ面や衛生面で安心の決済です。
  3. 用途に合わせた決済媒体の選択が可能
    カードだけでなく、スマートフォンやウェアラブル端末でもタッチ決済に対応しているデバイスがあるため、ご利用用途に合わせた決済媒体を選択することが可能です。

2面待ちと3面待ちの比較(それぞれの操作方法)

共同利用端末(CCT)でのタッチ決済の受入方法は「2面待ち」と「3面待ち」の2 種類があります。
JCCA では受け入れるカードによって操作するボタンを変える必要のない「3面待ち」を推奨しています。

●2面待ちと3面待ちの操作(受け入れ方)の違い

・2面待ち
決済方法選択時に、受け入れる決済方法によって操作するボタンが異なる決済端末のことです。
具体的には、磁気カード、接触IC カードで決済を行う場合は「クレジット」ボタンで処理を行い、タッチ決済を行う場合は、「クレジッ ト」ボタン以外の「タッチ決済」ボタン※で処理を行います。
※ボタン名称は決済端末により異なる場合がありますが、本ページでは「タッチ決済ボタン」に統一し説明します。

・3面待ち
決済方法選択時に、磁気カード、接触IC カード、タッチ決済を「クレジットボタン」一つで処理を行う決済端末のことです。
3パターン全て待ち受けられることから、3面待ちと呼ばれています。

●端末操作フロー(2 面待ち)

●端末操作フロー(3 面待ち)